top of page

【真作保証】東山魁夷「朝雲」
リトグラフ版画/昭和を代表する日本画家/朱印入り

青の画家と言われる東山魁夷。
東山魁夷の世界の本質を表現していると言われる。
東山ブルーと言われる青の世界をお楽しみいただける版画作品です。
画像はお届けする現品を撮影したものです。

「雨が止んで、青く澄んだ嶺々が華やかな姿をみせる。谷間からの白い雲が、ためらいながら立ち昇ってくる」(東山魁夷の言葉より)
深い山間から流れる白い雲が、一日の始まりの爽やかな空気までも見事に表現しています。


作家名 東山魁夷
題 名 朝 雲
技 法 リトグラフ
落 款 限定部数
東山魁夷・印章(右下)
レゾネNo. 282

画面の寸法 32.5×45.3cm
額縁の外寸法 59.0×71.0cm
額縁の仕様 ゴールド色額縁
裏面に壁吊り用金具・ひも付き 付 属 布タトウ箱(黄袋付き)

状 態 【 希少古物 】
経年によるもは額にはございますが、作品の状態は良好です。
 

東山魁夷『朝雲』(生前作)リトグラフ版画

¥1,250,000 通常価格
¥1,100,000セール価格
0/500
数量
  • ■東山魁夷

     明治41 横浜に生まれる
     昭和6  東京美術学校日本画科を卒業
          結城素明に師事し画号を魁夷とする
     昭和25 日展審査員となる
     昭和31 日本芸術賞を受賞
     昭和40 日本芸術会員に任命される
          日展理事に就任
     昭和43 皇居新宮殿の大壁画『朝明けの潮』完成
     昭和44 文化勲章・文化功労者として顕彰される
     昭和55 唐招提寺壁画を完成
     昭和56 東京国立近代美術館にて『東山魁夷展』開催
     平成2  長野に東山魁夷館開館
     平成7  米寿記念展開催
     平成11 逝去 享年90歳
          従三位勲一等瑞宝章を追贈される

bottom of page